Fラン卒30代既婚サラリーマンの公開家計簿

Fラン卒30代既婚サラリーマンの公開家計簿

Fラン留年、フリーター、消費者金融地獄、、、もがきながらお金からの自由を目指す既婚サラリーマンのブログです。2018年5月よりト・ウ・シ(資産運用)を開始した金融リテラシーLv1の39歳のおっさんブログ。

【運用資産公開】2022年12月末のリスク資産は約2,000万円でした。( 含み益約460万)

謹賀新年

久しく更新が滞っておりましたが、さすがに2022年の状況ぐらいはしっかり振り返っておきたいと思います。

昨年はVOOの年初来リターンは約-20%と大幅な下落、円安で見かけ上の資産はカバーされておりましたが、さて最終結果はいかに。

2022年投資ルールと運用方法

夫婦二人の合算運用の報告となります。

2018年5月より投資を始めております。

NISA(夫) 120万分を気分で購入

積立NISA(妻) 40万 (33,333円/月) 

ジュニアNISA 80万×2人で160万円

楽天の毎月積立 60万 (50,000円/月) 

SBI毎月積立 60万 (50,000円/月) 

これで年間最低440万のリスク資産を購入予定です。

基本はSP500など市場平均のETF投資信託を購入します。

2022年12月末の状況

累積配当、売買益を含めたTOTALリターンは+4,689,657円(+28.1%)でした。

2021年末の結果も参考に貼っておきます。

SPXLが145%のリターンから27%まで、200万ほど吹っ飛んでいきました。

今年は高配当銘柄が堅調な様子だったようです。

現状を踏まえて2023年の投資方針を記します。

NISA(夫) 120万分を気分で購入→昨年末にロールオーバー実施済

積立NISA(妻) 40万 (33,333円/月)→継続(年初一括購入予定)

ジュニアNISA 80万×2人で160万円→継続

楽天の毎月積立 60万 (50,000円/月)→中止(新NISA投資資金捻出のため)

SBI毎月積立 60万 (50,000円/月)→中止(新NISA投資資金捻出のため)

2023年は200万分、非課税枠にてリスク資産を購入予定

 

市場に居続けるために、身のほどをわきまえた運用を継続していきたいと思ってます。

決して株式市場から退場せぬように

『収入』×『節約』×『投資』の3つのサイクルをしっかり回していきます。