Fラン卒30代既婚サラリーマンの公開家計簿

Fラン卒30代既婚サラリーマンの公開家計簿

Fラン留年、フリーター、消費者金融地獄、、、もがきながらお金からの自由を目指す既婚サラリーマンのブログです。2018年5月よりト・ウ・シ(資産運用)を開始した金融リテラシーLv1の39歳のおっさんブログ。

【運用資産公開】2022年12月末のリスク資産は約2,000万円でした。( 含み益約460万)

謹賀新年

久しく更新が滞っておりましたが、さすがに2022年の状況ぐらいはしっかり振り返っておきたいと思います。

昨年はVOOの年初来リターンは約-20%と大幅な下落、円安で見かけ上の資産はカバーされておりましたが、さて最終結果はいかに。

2022年投資ルールと運用方法

夫婦二人の合算運用の報告となります。

2018年5月より投資を始めております。

NISA(夫) 120万分を気分で購入

積立NISA(妻) 40万 (33,333円/月) 

ジュニアNISA 80万×2人で160万円

楽天の毎月積立 60万 (50,000円/月) 

SBI毎月積立 60万 (50,000円/月) 

これで年間最低440万のリスク資産を購入予定です。

基本はSP500など市場平均のETF投資信託を購入します。

2022年12月末の状況

累積配当、売買益を含めたTOTALリターンは+4,689,657円(+28.1%)でした。

2021年末の結果も参考に貼っておきます。

SPXLが145%のリターンから27%まで、200万ほど吹っ飛んでいきました。

今年は高配当銘柄が堅調な様子だったようです。

現状を踏まえて2023年の投資方針を記します。

NISA(夫) 120万分を気分で購入→昨年末にロールオーバー実施済

積立NISA(妻) 40万 (33,333円/月)→継続(年初一括購入予定)

ジュニアNISA 80万×2人で160万円→継続

楽天の毎月積立 60万 (50,000円/月)→中止(新NISA投資資金捻出のため)

SBI毎月積立 60万 (50,000円/月)→中止(新NISA投資資金捻出のため)

2023年は200万分、非課税枠にてリスク資産を購入予定

 

市場に居続けるために、身のほどをわきまえた運用を継続していきたいと思ってます。

決して株式市場から退場せぬように

『収入』×『節約』×『投資』の3つのサイクルをしっかり回していきます。

【運用資産公開】2022年7月末のリスク資産は約2,000万円でした。( 含み益約640万)

2022年投資ルールと運用方法

夫婦二人の合算運用の報告となります。

2018年5月より投資を始めております。

NISA(夫) 120万分を気分で購入

積立NISA(妻) 40万 (33,333円/月) 

ジュニアNISA 80万×2人で160万円

楽天の毎月積立 60万 (50,000円/月) 

SBI毎月積立 60万 (50,000円/月) 

これで年間最低440万のリスク資産を購入予定です。

基本はSP500など市場平均のETF投資信託を購入します。

2022年7月末現在の状況

累積配当、売買益を含めたTOTALリターンは+6,409,723円(+42.1%)でした。

市場に居続けるために、身のほどをわきまえた運用を継続していきたいと思ってます。

決して株式市場から退場せぬように

『収入』×『節約』×『投資』の3つのサイクルをしっかり回していきます。

【運用資産公開】2022年5月末のリスク資産は約1,900万円でした。( 含み益約550万)

半年ぶりの更新になります。

右肩上がりにあがっていく米国株の状況に安堵し、詳細まで確認することを怠けていました。

ここ最近VOOも年初来の最安値をつけたり、ハイテクの暴落などありましたので、今一度自分の持ち株達の状況を確認してみたいと思います。

2022年投資ルールと運用方法

夫婦二人の合算運用の報告となります。

2018年5月より投資を始めております。

NISA(夫) 120万分を気分で購入

積立NISA(妻) 40万 (33,333円/月) 

ジュニアNISA 80万×2人で160万円

楽天の毎月積立 60万 (50,000円/月) 

SBI毎月積立 60万 (50,000円/月) 

これで年間最低440万のリスク資産を購入予定です。

基本はSP500など市場平均のETF投資信託を購入します。

2022年5月末現在の状況

(2021年12月末)

f:id:papapapachan:20211226091900p:plain

累積配当、売買益を含めたTOTALリターンは+5,588,706円(+38.8%)でした。

ちょうど半年前と比較すると

SPXL 145.3%→64.5%(-80.8%)

SO 71.8%→116.7%(+44.9%)

この2つが印象的ですね。

市場平均に勝てないと思ってやめた個別株が、この半年は光り輝いておりますが、枚数が少ないので全体のPFに及ぼす影響は微々たるものです。

PFすっきりしたい派なので、利益が出ているこの段階で売却するものありかもと思いました。(その際はすぐVOOを購入します!)

市場に居続けるために、身のほどをわきまえた運用を継続していきたいと思ってます。

決して株式市場から退場せぬように

『収入』×『節約』×『投資』の3つのサイクルをしっかり回していきます。

【運用資産公開】2021年12月末のリスク資産は約1800万円でした。( 含み益約660万)

2021年末の冬は有給もくっつけて11連休としました。

ゴルフにクリスマスに大掃除と前半は素敵な連休の滑り出しです。

ダラダラ酒を飲む寝正月みたいな過ごし方はしない様にしたいと思います!

2021年投資ルールと運用方法

夫婦二人の合算運用の報告となります。

2018年5月より投資を始めております。

NISA(夫) 120万分を気分で購入

積立NISA(妻) 40万 (33,333円/月) 

ジュニアNISA 80万×2人で160万円

楽天の毎月積立 60万 (50,000円/月) 

new!! SBI毎月積立 60万 (50,000円/月) 

これで年間最低440万のリスク資産を購入予定です。

基本はSP500など市場平均のETF投資信託を購入します。

2021年12月末現在の状況

f:id:papapapachan:20211226091900p:plain

累積配当、売買益を含めたTOTALリターンは+6,608,901円(+52.8%)でした。

この1年はVOOとeMAXISしか購入しませんでした。

株式投資をはじめた2018年は高配当の個別株を中心に運用しておりました。

株価が下がったタイミングであれこれ調べて毎月購入しておりましたが、市場平均に勝てないことを思い知らされたものです。

来年も同様の方針をとっていきたいと思います。

f:id:papapapachan:20211226094007p:plain

現在インデックス58%、レバETF23%、高配当ETF+個別株で19%といった配分です。

高配当を買増しすることは考えてませんが、保有銘柄はNISAで購入しているので、もうしばらく保有する予定です。

 

 

f:id:papapapachan:20211226094347p:plain

fxxrp.hatenablog.com

3年前にこんな記事を書いていました。

尋常ない株式上昇の恩恵をうけ、まもなく手持ちの現金を含めるとアッパーマス達成予定です。

うまくいきすぎている感もありますので、あまり欲を出さずに来年も投資と向き合っていきたいと思います。

市場に居続けるために、身のほどをわきまえた運用を継続していきたいと思ってます。

決して株式市場から退場せぬように

『収入』×『節約』×『投資』の3つのサイクルをしっかり回していきます。

【運用資産公開】2021年10月末のリスク資産は約1,700万円でした。( 含み益約580万)

2021年投資ルールと運用方法

夫婦二人の合算運用の報告となります。

2018年5月より投資を始めております。

NISA(夫) 120万分を気分で購入

積立NISA(妻) 40万 (33,333円/月) 

ジュニアNISA 80万×2人で160万円

楽天の毎月積立 60万 (50,000円/月) 

new!! SBI毎月積立 60万 (50,000円/月) 

これで年間最低440万のリスク資産を購入予定です。

基本はSP500など市場平均のETF投資信託を購入します。

2021年10月末現在の状況

f:id:papapapachan:20211031193250p:plain

累積配当、売買益を含めたTOTALリターンは+5,815,709円(+47.4%)でした。

SPXLがツーバガー達成です。

コロナで突っ込んで、翌日マイナス40万になったのもいい経験になりました。

保有比率を見ながら、長期で保存していきたいです、

また10月の売買は定期買付の投資信託だけでした。

f:id:papapapachan:20211031193830p:plain

現在インデックス58.1%、レバETF22.5%、高配当ETF、個別株を19.4%といった配分です。

高配当を買増しすることは考えてませんが、保有銘柄はNISAで購入しているので、もうしばらく保有する予定です。

f:id:papapapachan:20211031194450p:plain



市場に居続けるために、身のほどをわきまえた運用を継続していきたいと思ってます。

決して株式市場から退場せぬように

『収入』×『節約』×『投資』の3つのサイクルをしっかり回していきます。

【運用資産公開】2021年9月末のリスク資産は約1600万円でした。( 含み益約430万)

よもやよもや、断酒が続いてます。

酔った勢いで明日から断酒だーとつぶやいて明日で10日目です。

この10年近くはいわゆる習慣飲酒で、週に5日ほどは飲んでました。

ほぼ家で飲むので、コロナ自粛もあまり関係なく、逆にリモートが増えると飲み始める時間もはやくなったり。

ぶっちゃけ、飲み会は大好きなので友達とかと飲む機会あれば多分飲むと思いますが、家でダラダラ飲む習慣だけでもこの機会に卒業したいと思います。

2021年投資ルールと運用方法

夫婦二人の合算運用の報告となります。

2018年5月より投資を始めております。

NISA(夫) 120万分を気分で購入

積立NISA(妻) 40万 (33,333円/月) 

ジュニアNISA 80万×2人で160万円

楽天の毎月積立 60万 (50,000円/月) 

new!! SBI毎月積立 60万 (50,000円/月) 

これで年間最低440万のリスク資産を購入予定です。

基本はSP500など市場平均のETF投資信託を購入します。

2021年9月末現在の状況

f:id:papapapachan:20211001113028p:plain累積配当、売買益を含めたTOTALリターンは+4,295,900円(+35.4%)でした。

先月と比較すると60万ぐらい減ってますね(リターンは-8%)

〈売買歴〉

f:id:papapapachan:20211001113258p:plain

NISAのTも売却しTと完全にサヨナラです。

また+60%ほどの利益がのっておりましたABBVも年末に向けてサヨナラしました。

配当含め沢山働いてくれてありがとう!

代わりにVOOを追加で購入しております。

個別株からETF投資信託に変更中です。 

f:id:papapapachan:20211001113542p:plain

現在インデックス58.7%、レバETF20.7%、高配当ETF、個別株を20.5%といった配分です。

割といい感じです。このまま毎月インデックスを積立継続していけば個別株の比率も更に下がってくるでしょう。

f:id:papapapachan:20211001114115p:plain

市場に居続けるために、身のほどをわきまえた運用を継続していきたいと思ってます。

決して株式市場から退場せぬように

『収入』×『節約』×『投資』の3つのサイクルをしっかり回していきます。

【家計簿公開/2021年1月-6月】アラフォー既婚サラリーマンの家族4人暮らしの家計簿

パーパパです。

ブログで家計簿をほったらかしにしておりましたので、2021年の上半期を纏めていきたいと思います。

最近サイフの紐が緩みがちです。

コロナで自粛してる自分へのご褒美的な意識が働いているように思えます。

また株が堅調なのも原因かもしれません。

しっかり現状を理解して、改めて管理していきたいと思います。

基本情報

✔九州の片田舎在住

✔サラリーマンの夫とパートの妻と子供二人(小3・小1)の4人暮らし

✔自家用車1台

✔2018年に戸建て住宅購入

✔貯蓄目標は23万/月でボーナス含め年間400万貯金目標!

※ボーナス、株式口座への入金は別途管理です。

 1月-6月の家計簿

f:id:papapapachan:20210925054843p:plain

毎月23万(貯蓄率35%)の貯蓄目標に対して毎月10万(貯蓄率15%)でした。

月平均で13万のGAPがあります。

振り返ると散々な結果です( ゚Д゚)

個別項目を確認していきたいと思います。

詳細 (毎月目標金額/1-6平均支出(1-6の予算比/月)

食費 (80,000円/112,976円(-32,976円)

毎月3万以上の超過となります。

酒代を含んでいるのが原因として大きかったです。

外食は月平均5,000円ほどで、ランチ約1回ぐらいだと思います。

日用品(15,000円/46,000円(-31,000円)

近くのホームセンターは明細が出ないため、なにを買っているかがわからないのが問題。

またamazonでの衝動買いも多数見受けられた。

まとめ

予算編成し直します。

月20万を目標に再設定する。